美容コンサルタント 高橋ふみです。
朝晩は冷えます。
秋らしい季節ですね♪
こちらはある日朝のサラダ。
いつものサラダに(その日によって内容は変わりますが、レギュラー陣は葉野菜、ブロッコリー、キャロットラペ、ゆで卵など)
さつまいもを薄く切ってポリ袋に入れ、オリーブオイル、塩胡椒、片栗粉を入れてシャカシャカ振ってから焼く。片栗粉を少し混ぜるとカリカリに仕上がるのでお好みで♡
サラダに乗せない場合は、塩胡椒じゃなくてメープルシロップなどにしても美味しいです!
ちなみに、さつまいもを乗せる日はパンなどの糖質は無しです。(かぼちゃやジャガイモも同様)
こちらもある日の朝ごはん。
ヒジキトーストです♡
食パンにヒジキの煮物の残りを乗せて、マヨネーズ、溶けるチーズを乗せて焼くだけ♪
めっちゃ美味しいのでお試し下さい^^
息子のオンライン授業が9月から始まり1ヶ月。
Dyslexiaで文字が読めない書けない、直ぐに忘れるという特性があるため
放置しているわけに行かず、オンライン授業中は勿論ですが宿題をする時もずっと側にいなければなりません。
↑
そのようにマレーシアの先生からも言われています。。
ちなみに息子はADHDもあるので、落ち着きがなくじっとしていられません。
レッスン中も机の上のマウス触って遊んだり、立ち上がったり…
↑
こちらも先生からしょっちゅう注意されております。。(-_-;)
そろそろ疲れて来ました!!笑
が!
お客様からこんなに可愛いチョコレートを頂いて癒やされています♡
めっちゃ可愛くて美味しい♡
九州で採れる素材を使ったチョコレートです。
素材に拘っているので、本当〜〜に美味しいんです^^
レッスン中も癒やされています^^ありがとうございます!
さて。今日は自分が不調に陥った時のパターンを把握しておくということ。
自分の不調時(体調や肌、メンタル等)のパターンを把握しておくということ。
浮腫みが続いている…
肌荒れが治らない…
イライラが止まらない…
今までと同じ事をしているのに、太りだした痩せない。…
など今までと同じ事をしても変わらない事や
どうしても改善しない不調ってありますよね。
不調が表れた時、何をしますか?
生きている限り、調子が良い時ばかりじゃないですし
年齢を重ねる毎に、当然のように不調は表れます。
【自分のパターンを知る】
…と言う事は、凄く大切です^^
年齢を重ねる毎に、大切になってきます。
自分だけのパターンを改善する方法は検索をしても探せません。
肌荒れや身体の浮腫みなど、
不調が表れた場合は
必ず
何かしら原因があります。
何故この状態になるのか?
行動やメンタルを振り返ると
凄くわかりやすいですね。
人それぞれ、
肌や身体、メンタルタイプが違うように
不調が表れる原因も違います。
私のケース(浮腫みのパターン)
例えば、浮腫みで言うと
私の場合、脚の浮腫みが酷くなる場合のパターンとして
(黄体期、持病以外で)
振り返ると…ジャンクなモノを食べています^^;
そして、毎日のように行っている呼吸法や筋トレなどが出来ていないことが多い。
確実に直ぐに肌にも身体にも表れるタイプなので、
ある意味ありがたいです。笑
コレ系の物、時々無償に食べたくなるのですが…
過度に摂取しなくても…
私は、浮腫みだけでなく吹き出物も出来ますT_T
確実に身体にも肌にも表れますね。
普段食べないから、余計にわかりやすいんですよね。
「異物が入って来た!!」
と身体は反応するのでしょう!
太る浮腫む…というより
次の日の浮腫みによるブスぶりが半端ないです。
こんな感じになります。。笑
↓
よく見たら吹き出物もありますw( ̄ー ̄)
自分の身体や肌が、
どんな時に、
どんな状態になるのか?
自分なりのパターンがわかると、
暫く控えたりして
調整すれば良いだけです。
この時期の過ごし方で身体は肌だけでなくメンタルも変わる。
浮腫み対策には必須なのが、
浮腫みやすい黄体期の乗り切り方。
↓
この時期を意識するかしないかで
身体の状態は大きく変わります。
それだけでなく、メンタルの状態も全然違います。
イライラや食欲に任せてどか食いを繰り返していると、余計にイライラが加速してしまいますから。やっぱり意識しておくしかないんですよ。
例えば黄体期に突入したくらいから
カリウムを摂取したり(浮腫み対策)
血流促進させるビタミンEだったり
この時期イライラする方はビタミンB6を意識して摂取してみたり
海藻類を食前に摂取したり。
○○の過剰摂取も浮腫みや便秘の原因になります。
因みに小麦粉の摂りすぎも
浮腫むので要注意。
更に、便通も悪くなります。
白砂糖の過剰摂取もまた、
悪玉菌を増やしてしまうため腸内環境が悪くなり便秘の原因になります。
「イキナリ色々変えられない!!」
という方は
まずは、夜だけでも食生活を変えてみる。
少しずつ自分の生活習慣に入れていくこと。
帰宅して脚パンパンな時は・・・
しっかりとその日のうちに浮腫みを解消すべく行動をします。
(ヤムナ、セラバンド、テニスボール、入浴、筋膜マッサージ等)
脚の浮腫みは時期によっても違うし
ストレス度合いによっても変わります。
ですが、必ず直近1週間くらいの食べた物をCHECKしてみます。
ちょっと浮腫みが長引く時は……
暫く、小麦粉禁止にします。
(これがなかなか出来ないんですけどね!笑)
浮腫んだら直ぐに対処!
これ鉄則です。
浮腫みだけに関わらず
何かしらの不調が表れたら
化粧品やサプリに飛びつく前に
先ずは自分の行動などを振り返ってみて下さい!
自分がどんな時に、
どんな状態になるのか?
パターンがわかります。
お客様が変わるために、私が絶対に欠かせないこと。
私がお客様が変わっていく為に特に大切にしていることは、
コンサル日以外の行動です。
週1の報告、質問→アドバイスの流れが実は超重要。
その週によって
肌の状態や浮腫み具合などが変わって当然なので
その辺りを報告していただいています。
✔どんな時にどんな状態になっているのか?
✔同じ浮腫み、ほうれい線などでもホルモンバランスが関係しているケースや
✔ストレスなどの背景があるケース
✔ただ単に行動出来ていないケースもある。
それによってアドバイスが全く変わってくるのです。
しっかりと顔へアプローチした方が良い場合もあれば
顔以外の部分へのアプローチにより改善することもあります。
これは個々によっても違うし、
同じ人でも状況によって変わってきます。
同じことをしていても変わらない、
改善しないと言う場合は
特に自分の状態を把握しておくこと。
いくら検索しても
自分だけのパターンは出てきませんよ♪
こういった仕事をしているので、
一人ひとりをきちんと診て、
その時々によって的確なアドバイスが必要だと感じています^^
メソッドだけではなく、とっても大切な部分です。
毎年常に前進していると、
自分のテーマがどんどん変わって来ます。
自分のパターンを把握するということは…
当然、メンタルとも関係しています。
自分の今のエネルギーと合っている事をしているか?
付き合っている人や食べるもの、場所…
全てにおいて、自分を把握しておくということは重要です。
※現在個別コンサル中の受付は休止中です。既にお申込み頂いているコンサル中の方のみとなっております。
たるみ専門家 鎖骨美人デザイナー 美脚専門家