自律神経

自律神経

自律神経を整える生活

美容コンサルタント 高橋ふみです。 梅雨入り?ですかね。案の定な体調です(-_-;) 朝は関節が痛い。。リウマチあるあるです。 少しだけ早めに起きていつもより関節をゆっくり動かすストレッチを入れている...
自律神経

肌ツヤを良くすれば運気アップするのか?

美容コンサルタント 高橋ふみです。 運気アップ…と言っても何か特別な開運グッズを買うわけでもないのが私流。 運気アップの為には肌ツヤを良くすること!というのを目にします。 これ、あながち間違っていない...
鎖骨美人・デコルテ美人・メリハリボディ 他

呼吸が浅い時、酷い肩凝りには○○筋ストレッチ。

美容コンサルタント 高橋ふみです。 最近久しぶりに呼吸が浅くなるくらい交感神経過多になる事がありました! 呼吸が浅くなるとどんな事が起きるか?というと…代謝が悪くなるし、鎖骨は埋まるし、顔色は悪くなる...
自律神経

肩の盛り上がりが特に酷くなる時期の乗り切り方。

美容コンサルタント 高橋ふみです。 最近つくづく感じているのですが… 太陽の光を浴びないと、本当に気持ちが滅入ります(-_-;) セロトニン分泌させる事って大事ですね。           この投稿を...
自律神経

老け込む季節の浮腫み対策2・腎機能を高める

美容コンサルタント 高橋ふみです。 早いもので1月後半ですね。。 今年もコロナに振り回されるんでしょうが、 心身共に振り回されないような軸作りをしていきましょう!!! コロナ禍に於ける浮腫み対策1 に...
自律神経

出来ない言い訳はお終い!

美容コンサルタント 高橋ふみです。 胃がやっと通常モードになりました。笑 やっぱりウチご飯は良い! 和食が落ち着きます。 今朝は今年初めてのオレンシア点滴の日でした。 去年日本に一時帰国してから調子が...
自律神経

疲れたら休む?動く?心身共に及ぼす影響。<アクティブレストの方法>

疲れた時こを敢えて動く。アクティブレスト(積極的休養)を行う事によって血流や代謝がアップするだけでなく疲労物質の排泄、自律神経のバランスが整ったり…と良い事ばかりです。
個別コンサルティング

どうにかしたいこの状態!<化粧品を変えるより大切なこと>

表面に表れる不調や年齢的な劣化の原因などは、全て見えない部分が原因です。綺麗に年齢を重ねるには自分の内側としっかり向き合うことです。たるみやシミ、シワの他、抑えられないイライラや浮腫みなど目に見える物から見えない不調は女性ホルモンや自律神経の部分が大きく関わっています。
自律神経

蝶形骨をチェック☆ホルモンバランスを整える(顔の歪みも改善♪)

ストレスで顔が歪む、こめかみが痛い、ホルモンバランスが崩れている、自律神経のバランスが乱れている…という場合(そうならないように)普段から蝶形骨を優しくケアしておくこと。蝶形骨は非常にデリケート故に、注意が必要です。
自律神経

ホームケアで綺麗になっても、貴方が心からHAPPYになれない理由。

美容コンサルタント 高橋ふみです。 危険な暑さが続いておりますが…、皆様お元気でしょうか? ここまで屋内と屋外の気温差が激しいと…自律神経のバランス崩しますね(-_-;) 暑くても食欲がなくならない…...